前の日記から1年経ってしまいましたが。。。
2013年11月5日 日常 コメント (2)近況報告。
12年7月 出張帰りの飲み会で泥酔。電車内で記憶飛んで起きたら病院。
介抱して救急車を呼んで下さった見知らぬお姉さんと仲良くなる。
12年9月 お姉さんの大学時代の部活仲間の飲み会に呼んで頂く。
そこから月1ペースで飲み会にまざるようになる。
13年2月 会社で整理解雇があり、営業平社員の6割がリストラ。仕事量が激増。
上層部に不信感を持って結構しんどかった時期。
13年3月 月1飲み会のメンバーの1人と付き合おうという話になる。
彼氏と別れ、その翌日から交際開始。
名前、年齢、職業はその時初めて聞いたが、11も歳上でびっくり。
13年5月 GWに楽器かついでイタリアへ。プロ・アマ100人集めた演奏会に参加。
劇場で泊まる予定が当日変更になり、見知らぬ女子のアパートに2泊。
その他、イタリア人のフリーダムさにカルチャーショックを受ける。
人生を送る為に働いてるのに、仕事しか出来ていない現状に愕然とする。
何の為に働くのか考え始める。
この頃から毎日彼氏とスカイプで1〜2時間電話するようになる。
彼氏のご実家訪問。ご両親はとてもいい方々だった。
母親に彼氏を紹介。年齢、職業、一人っ子等で後日難色を示される。
13年6月 部署移動。営業兼務で事業企画へ。新設部署なのにメンバーは私のみ。
具体的な方針も示されず、場当たり的な指示が来てげんなりする。
このあたりから彼氏が毎週金〜日曜に泊まりに来るようになる。
1週間分の食事を作って冷凍してくれる等のフォローをしてくれる。
13年7月 営業と兼務のため週2で出張しながら企画の業務も進める。
具体的な指示が無いので無駄が多く、3時間睡眠がデフォルトになる。
月末にタイ工場研修1週間。体力が限界を迎える。
帰国後から夏休みまで、研修結果の報告やら通常業務やらで忙殺。
市場の縮小が激しく、社内予算が通らず何度も資料を作り直す。
上層部に心底嫌悪感を抱く。
13年8月 夏休みを土日含め9日間取得。
IIR前だったので上層部ファビョるも、直属の上司が庇って下さる。
前半は彼氏が来てくれたが、しんどかったので外出は少し。
後半はしんどかったが実家に帰省。色々こき使われる。
結果、ほとんど体力が戻らないまま業務再開。
13年9月 とうとうプッツン来て退職を決意。
上司と3度の面談を経て、9月末日を最終出勤で退職手続きを行う。
同時にもう2人辞める事が判明。営業の平社員がゼロになる。
皆同じくらい限界を超えていたんだと思う。
それぞれの方便は「親の看病」「乳児の育児」「家業を継ぐ」。
お客様に挨拶したら皆さん心底惜しんで下さって少し嬉しい。
わざわざ送別会を開いて下さったお客様も。
将来の事を1人で考えたかったので実家には報告せず。
彼氏と彼氏のご両親には、貯金で2年食いつなげる事も含めて報告。
13年10月 年休がたっぷり残っていたので消化開始。
ずっと取りたかった2輪の免許を取得。
前半2週間は楽しかったが、後半28才になって不安が出始める。
月初に初めて彼氏のご実家に泊めて頂く。月末に2回目。
現在 気力、体力が半分くらい回復。
大型2輪の教習に通っている。来週には取れる見込み。
有給が11月13日で切れて無職になるので、そろそろ次を考えなければ。
適当に言った「家業を継ぐ」が社内だけでなくお客様まで広まった。
後に引けないなぁ。
でも2浪で済んでも正規スタッフになれるの38才だもんなぁ。
本音は第2新卒で転職したいんだけどなぁ。
せっかく貯金あるし語学留学→英語圏ワーホリもいいなぁ。
でも彼氏放置するのもイヤだなぁ。
という感じで、これからどうやって生きていこうか考え中。
実家に帰ると、母親にいいように操作されるので、
決めて動いてから事後報告の予定。
彼氏は今まで出会った人の中で初めて心の感触まで理解し合えて、
どんな話題でも会話が続く。
お付き合いを始める時から結婚前提だったので、
タイミングを見て一緒に住み始めるつもり。
母親は、自分と合いそうな自分好みの娘婿が欲しいそうだけど、
結婚相手はあくまで私の伴侶なので、親には選ばせない。
12年7月 出張帰りの飲み会で泥酔。電車内で記憶飛んで起きたら病院。
介抱して救急車を呼んで下さった見知らぬお姉さんと仲良くなる。
12年9月 お姉さんの大学時代の部活仲間の飲み会に呼んで頂く。
そこから月1ペースで飲み会にまざるようになる。
13年2月 会社で整理解雇があり、営業平社員の6割がリストラ。仕事量が激増。
上層部に不信感を持って結構しんどかった時期。
13年3月 月1飲み会のメンバーの1人と付き合おうという話になる。
彼氏と別れ、その翌日から交際開始。
名前、年齢、職業はその時初めて聞いたが、11も歳上でびっくり。
13年5月 GWに楽器かついでイタリアへ。プロ・アマ100人集めた演奏会に参加。
劇場で泊まる予定が当日変更になり、見知らぬ女子のアパートに2泊。
その他、イタリア人のフリーダムさにカルチャーショックを受ける。
人生を送る為に働いてるのに、仕事しか出来ていない現状に愕然とする。
何の為に働くのか考え始める。
この頃から毎日彼氏とスカイプで1〜2時間電話するようになる。
彼氏のご実家訪問。ご両親はとてもいい方々だった。
母親に彼氏を紹介。年齢、職業、一人っ子等で後日難色を示される。
13年6月 部署移動。営業兼務で事業企画へ。新設部署なのにメンバーは私のみ。
具体的な方針も示されず、場当たり的な指示が来てげんなりする。
このあたりから彼氏が毎週金〜日曜に泊まりに来るようになる。
1週間分の食事を作って冷凍してくれる等のフォローをしてくれる。
13年7月 営業と兼務のため週2で出張しながら企画の業務も進める。
具体的な指示が無いので無駄が多く、3時間睡眠がデフォルトになる。
月末にタイ工場研修1週間。体力が限界を迎える。
帰国後から夏休みまで、研修結果の報告やら通常業務やらで忙殺。
市場の縮小が激しく、社内予算が通らず何度も資料を作り直す。
上層部に心底嫌悪感を抱く。
13年8月 夏休みを土日含め9日間取得。
IIR前だったので上層部ファビョるも、直属の上司が庇って下さる。
前半は彼氏が来てくれたが、しんどかったので外出は少し。
後半はしんどかったが実家に帰省。色々こき使われる。
結果、ほとんど体力が戻らないまま業務再開。
13年9月 とうとうプッツン来て退職を決意。
上司と3度の面談を経て、9月末日を最終出勤で退職手続きを行う。
同時にもう2人辞める事が判明。営業の平社員がゼロになる。
皆同じくらい限界を超えていたんだと思う。
それぞれの方便は「親の看病」「乳児の育児」「家業を継ぐ」。
お客様に挨拶したら皆さん心底惜しんで下さって少し嬉しい。
わざわざ送別会を開いて下さったお客様も。
将来の事を1人で考えたかったので実家には報告せず。
彼氏と彼氏のご両親には、貯金で2年食いつなげる事も含めて報告。
13年10月 年休がたっぷり残っていたので消化開始。
ずっと取りたかった2輪の免許を取得。
前半2週間は楽しかったが、後半28才になって不安が出始める。
月初に初めて彼氏のご実家に泊めて頂く。月末に2回目。
現在 気力、体力が半分くらい回復。
大型2輪の教習に通っている。来週には取れる見込み。
有給が11月13日で切れて無職になるので、そろそろ次を考えなければ。
適当に言った「家業を継ぐ」が社内だけでなくお客様まで広まった。
後に引けないなぁ。
でも2浪で済んでも正規スタッフになれるの38才だもんなぁ。
本音は第2新卒で転職したいんだけどなぁ。
せっかく貯金あるし語学留学→英語圏ワーホリもいいなぁ。
でも彼氏放置するのもイヤだなぁ。
という感じで、これからどうやって生きていこうか考え中。
実家に帰ると、母親にいいように操作されるので、
決めて動いてから事後報告の予定。
彼氏は今まで出会った人の中で初めて心の感触まで理解し合えて、
どんな話題でも会話が続く。
お付き合いを始める時から結婚前提だったので、
タイミングを見て一緒に住み始めるつもり。
母親は、自分と合いそうな自分好みの娘婿が欲しいそうだけど、
結婚相手はあくまで私の伴侶なので、親には選ばせない。
不確定要素は多いけれど
2012年10月28日 日常 コメント (1)2〜3年後に子供がいたらいいよねって話をしていた。
来年はお互い他社研修&業界氷河期で動けないので、再来年に結婚、翌年くらいに子供って感じかねぇ。
正直、この人大丈夫か?っていう部分もある。人間だし。
ただまぁ、最後に効くのは縁なので、細かい事はあんま深く考えていないけど。
向こうのお母さんと馬が合わないと大惨事だし、出来れば早いうちに会っときたい。
(あちゃーって感じだったら早々に解散しないとお互い不幸だしね。)
そんなこんなで、1年4ヶ月が経過。9ヶ月経過した時点で自己ベスト更新。
相性がいいんでしょうな。
語尾にニャー付けてデレデレしている27才の自分を、10年前は想像もしなかった。
イタいアラサーへ驀進中。
仕事がもーちょっと、
もーーーーーーちょっと、楽になればいいんだけどなぁ。
来年はお互い他社研修&業界氷河期で動けないので、再来年に結婚、翌年くらいに子供って感じかねぇ。
正直、この人大丈夫か?っていう部分もある。人間だし。
ただまぁ、最後に効くのは縁なので、細かい事はあんま深く考えていないけど。
向こうのお母さんと馬が合わないと大惨事だし、出来れば早いうちに会っときたい。
(あちゃーって感じだったら早々に解散しないとお互い不幸だしね。)
そんなこんなで、1年4ヶ月が経過。9ヶ月経過した時点で自己ベスト更新。
相性がいいんでしょうな。
語尾にニャー付けてデレデレしている27才の自分を、10年前は想像もしなかった。
イタいアラサーへ驀進中。
仕事がもーちょっと、
もーーーーーーちょっと、楽になればいいんだけどなぁ。
6月15日で1周年でした。
1年以上お付き合いが続いたのは初めてなので、何だか不思議な気分です。
先の事は考えていないけど、仲良くやってます。
今週も仕事がんばりましょう。
1年以上お付き合いが続いたのは初めてなので、何だか不思議な気分です。
先の事は考えていないけど、仲良くやってます。
今週も仕事がんばりましょう。
いざとなれば地球上どこでも行けるくらいの貯金があると、
どこに行こうという気も起こらんもんだねぇ。
学生の時は行きたいとこいっぱいあったんだけどなぁ。
仕事もヤじゃないし、いいんだけど。
うーん、なんか足りない。
今あるものの中で呼吸している感。
何もないところで、何かが湧いてくる瞬間に立ち会いたいんだよな。
くだらないネタでも何でもいいから。
どこに行こうという気も起こらんもんだねぇ。
学生の時は行きたいとこいっぱいあったんだけどなぁ。
仕事もヤじゃないし、いいんだけど。
うーん、なんか足りない。
今あるものの中で呼吸している感。
何もないところで、何かが湧いてくる瞬間に立ち会いたいんだよな。
くだらないネタでも何でもいいから。
だいたいそんな感じギャグまんが日和
2011年12月15日コメント (1)どちらかというと気性が激しいので、職場で腹立たしいことがあってもブレーカー落としてやり過ごしている。
こないだ、同じ課のお姉さまにちょっとのつもりで愚痴ったら、堰を切ったように噴出してしまった。
それから何となく調子がよくない。
ヘドロのような言葉は外に出すもんじゃないね。
でも、たまに、無性に毒を吐きたくなるんだよな。
いかんね。大人になろう。
もうすぐ上司替わるし。
こないだ、同じ課のお姉さまにちょっとのつもりで愚痴ったら、堰を切ったように噴出してしまった。
それから何となく調子がよくない。
ヘドロのような言葉は外に出すもんじゃないね。
でも、たまに、無性に毒を吐きたくなるんだよな。
いかんね。大人になろう。
もうすぐ上司替わるし。
年金がもらえないフラグですがいかがおすごしですか。
(むりむり!)
今は仕事覚えるのに必死だけど、
これからどうやって生きていくのかな、と
ふと考えてみたり。
年齢は財産だと思ってて。
有効期限付きだけど使い放題の。
昔から、25歳ってなんか特別だった。
つい突っ走っちゃう情熱もありつつ、それなりの賢さもありつつ。
危うくはないけど不安定で、すごく魅力的。
高校時代から、早く25歳になりたいなーって思ってて。
一応、私の25歳は、憧れていたお姉さんに近かったと思う。
高校3年のとき、花火師のお姉さんと知り合って。
当時まだ22歳の大学生だったけど、私の25歳は彼女がロールモデル。
でもその25歳で、お姉さんは結婚して大好きな花火をやめた。
“女性はいつまでも少年でいちゃいけない。”
そんなもの、自分主導の人生を送れなかった女性達の嫉妬だと思う。
お姉さんの考えも気持ちも分からないけど、諦めることなんてなかったのに。
なんだかすごく悔しかった。
初めてのセックスの時、自分が女であることを生々しく実感した。
当時の彼氏はフェミニンで、私はマニッシュだった。
でもセックスでは、私はアンアン言う側、彼氏はオラオラする側だった。
(いやそんな野蛮じゃなかったけど)
シャワーを浴びながら、自分の中の少年と、女であるということと、
どう整合をとればいいんだろうとパニックになっていた。
就職活動では、第一志望の最終面接で、
「君は、男っぽいというか、あまりそういう女性って、ね。」
と言われて、落ちた。
それだけが理由じゃないと思うけど、長期間引きずった。
おととい会社の上司とOGさんと飲んだ後。
俺の感性を披瀝するぜ、みたいな感じで上司が言った。
「○○ちゃん、今35歳だけどさ。
あ、だから幸せじゃないって言うわけじゃないんだけど…独身、なんだよね。
ウチに居たときすっごい可愛くてファンも多かったけど、分かんないもんだよね。」
殴ろうかと思った。
その○○さんと不倫してたくせに。
楽しむだけ楽しんで、自分だけ少年のままで。
年齢は財産だと思ってて。
有効期限付きだけど使い放題の。
もうすぐ25歳の期限が切れて、26歳が解禁になる。
私の中で、5の付く年齢は特別。
次は35歳。
まだまだ体力も気力もあって、それなりに智慧も能力もある。
いちばん自由に広がっていける年齢。
私は35歳になっても少年でいたい。
転職してるかもしれないし、してないかもしれない。
結婚してるかもしれないし、してないかもしれない。
出産してるかもしれないし、してないかもしれない。
海外に赴任してるかもしれないし、日本にいるかもしれない。
入院してるかもしれないし、元気かもしれない。
すごく寂しいかもしれない。そうじゃないかもしれない。
何がどうあっても、【タタ゛メク゛ミ】でありたい。
女性の部分集合に私がいるんじゃない。
私の中に、女性という要素がある。
(むりむり!)
今は仕事覚えるのに必死だけど、
これからどうやって生きていくのかな、と
ふと考えてみたり。
年齢は財産だと思ってて。
有効期限付きだけど使い放題の。
昔から、25歳ってなんか特別だった。
つい突っ走っちゃう情熱もありつつ、それなりの賢さもありつつ。
危うくはないけど不安定で、すごく魅力的。
高校時代から、早く25歳になりたいなーって思ってて。
一応、私の25歳は、憧れていたお姉さんに近かったと思う。
高校3年のとき、花火師のお姉さんと知り合って。
当時まだ22歳の大学生だったけど、私の25歳は彼女がロールモデル。
でもその25歳で、お姉さんは結婚して大好きな花火をやめた。
“女性はいつまでも少年でいちゃいけない。”
そんなもの、自分主導の人生を送れなかった女性達の嫉妬だと思う。
お姉さんの考えも気持ちも分からないけど、諦めることなんてなかったのに。
なんだかすごく悔しかった。
初めてのセックスの時、自分が女であることを生々しく実感した。
当時の彼氏はフェミニンで、私はマニッシュだった。
でもセックスでは、私はアンアン言う側、彼氏はオラオラする側だった。
(いやそんな野蛮じゃなかったけど)
シャワーを浴びながら、自分の中の少年と、女であるということと、
どう整合をとればいいんだろうとパニックになっていた。
就職活動では、第一志望の最終面接で、
「君は、男っぽいというか、あまりそういう女性って、ね。」
と言われて、落ちた。
それだけが理由じゃないと思うけど、長期間引きずった。
おととい会社の上司とOGさんと飲んだ後。
俺の感性を披瀝するぜ、みたいな感じで上司が言った。
「○○ちゃん、今35歳だけどさ。
あ、だから幸せじゃないって言うわけじゃないんだけど…独身、なんだよね。
ウチに居たときすっごい可愛くてファンも多かったけど、分かんないもんだよね。」
殴ろうかと思った。
その○○さんと不倫してたくせに。
楽しむだけ楽しんで、自分だけ少年のままで。
年齢は財産だと思ってて。
有効期限付きだけど使い放題の。
もうすぐ25歳の期限が切れて、26歳が解禁になる。
私の中で、5の付く年齢は特別。
次は35歳。
まだまだ体力も気力もあって、それなりに智慧も能力もある。
いちばん自由に広がっていける年齢。
私は35歳になっても少年でいたい。
転職してるかもしれないし、してないかもしれない。
結婚してるかもしれないし、してないかもしれない。
出産してるかもしれないし、してないかもしれない。
海外に赴任してるかもしれないし、日本にいるかもしれない。
入院してるかもしれないし、元気かもしれない。
すごく寂しいかもしれない。そうじゃないかもしれない。
何がどうあっても、【タタ゛メク゛ミ】でありたい。
女性の部分集合に私がいるんじゃない。
私の中に、女性という要素がある。
導入研修が6月で終わり、7月からOJTに入っています。
一応営業なので、どんな地獄が待ってるのやら、と思ってましたが、
幸いにも理不尽なこと言う人がいないので、なんとかやっております。
週に2日は外出だから、体力的には少々しんどいけどね。
そのうち慣れるけども。
むしろ慣れてからが勝負。
そんななか、6月中頃に彼氏が出来ました。
初めて会った時、私は漬け物ぼりぼり食いながら焼酎あおってゲラゲラ笑ってたんですが、
こんな女を(・∀・)イイ!!と言う風変わりな男も、日本には存在するみたいです。
一人暮らしって快適だね。
快適すぎて、大学時代に一人暮らしなんかしてたら確実に留年してたよ。
ニッポンの未来は(イェイ♪イェイ♪イェイ♪イェイ♪)
セカイがうらやむ(ウォウ♪ウォウ♪ウォウ♪ウォウ♪)
なわけあるか!
うちの会社も、生き残りをかけて必死。
業界や会社に体力があるうちに、生き残る力を身につけようと私も頑張ってます。
適度に遊びもしながら。
二十代のうちは今の環境も変わらんだろう、という見通しのもとに。
お盆は有給使って9連休にしたった!
なぜ働くか。
行きたい場所に行けて、
会いたい人に会えて、
見たい物が見れる、
そんな自由が欲しいからさ!
少なくとも、二十代のうちはそれでいい。
遊び飽いたら自然と、働く理由に他者を求めるようになるだろうから。
身近な人かもしれないし、もう少し大きな共同体かもしれないし。
まあそれは、各人の器によるってことで。
一応営業なので、どんな地獄が待ってるのやら、と思ってましたが、
幸いにも理不尽なこと言う人がいないので、なんとかやっております。
週に2日は外出だから、体力的には少々しんどいけどね。
そのうち慣れるけども。
むしろ慣れてからが勝負。
そんななか、6月中頃に彼氏が出来ました。
初めて会った時、私は漬け物ぼりぼり食いながら焼酎あおってゲラゲラ笑ってたんですが、
こんな女を(・∀・)イイ!!と言う風変わりな男も、日本には存在するみたいです。
一人暮らしって快適だね。
快適すぎて、大学時代に一人暮らしなんかしてたら確実に留年してたよ。
ニッポンの未来は(イェイ♪イェイ♪イェイ♪イェイ♪)
セカイがうらやむ(ウォウ♪ウォウ♪ウォウ♪ウォウ♪)
なわけあるか!
うちの会社も、生き残りをかけて必死。
業界や会社に体力があるうちに、生き残る力を身につけようと私も頑張ってます。
適度に遊びもしながら。
二十代のうちは今の環境も変わらんだろう、という見通しのもとに。
お盆は有給使って9連休にしたった!
なぜ働くか。
行きたい場所に行けて、
会いたい人に会えて、
見たい物が見れる、
そんな自由が欲しいからさ!
少なくとも、二十代のうちはそれでいい。
遊び飽いたら自然と、働く理由に他者を求めるようになるだろうから。
身近な人かもしれないし、もう少し大きな共同体かもしれないし。
まあそれは、各人の器によるってことで。
今週から本配属になりました。
なんというか、心安らかになるためには、苦しい思いをしてからじゃなきゃいけないみたいな、バチが当たるんじゃないか的な、なんかそんな思い込みが今まであったけど、
そういう心が、何もない平坦な道なのに、わざわざ這いつくばって虫眼鏡で地面を拡大して、ミクロン単位の凹凸を見つけてホラやっぱり!みたいな、
取るに足らない些細なものを、乗り越えられない障害に見せかけていたんだと最近思う。
私は何も苦労しなくても心安らかな毎日を送れるんだ、
そういう権利があるんだ、
そう思ってたら、本当に毎日があかるくなった。
ただ、手放しで信じればよかったんだね。
高校に行って、毎朝あるかりやじゃべりんやまいちゃんが「おはよ!」と言ってくれる。
そのことを、信じるまでもなく無防備に生活の一部にしていたように。
会えない人がいても、次に会った時は私をキライになってるんじゃないかとか、
そんなことはもう思わない。
わざわざ意識するまでもなく、自然に「おはよ!」ってなるんだから。
昔の数学者が本に書いてた。
“ある”には2種類ある。
存在を疑問視するこころを打ち消すように、強く言い切る“(いいや、)ある!”と、
ただそこに“ある”。
“信じる”ってことを、前者のような苦行にしてしまう人もいるけど、実は後者で、べつに難しいことじゃない。
そういうふうに、これから生きていこうと思う。
というか、生き始めた。ようやく。
そして、信じさせてくれることに感謝を。
日記どころか四半記どころか半記
2011年5月19日 日常こんばんは。
東京でOLしています。
キャハ!
実際
↓
こんばんは。
東京(の23区じゃなくて限りなく端っこの市)で
OL(Oyaji Lady。ダサい作業服で工場労働)しています。
キャハ!(←酒焼け声で)
一人暮らしには慣れました。
生命の危機を感じると、人間は意外と料理が出来る。
ほぼ毎食自炊。昼は弁当持参。
あと掃除とか洗濯とかマメにしてるから超綺麗。
誰よ、これ。
ご存知の通りクセの強い人間なので苦労や悩みもありますが、
同期も先輩も幸い人間的に終わってる人が居ないので、
その方々の助けもあって何とかやっていけてます。
まだ研修中だから配属後は分からないけど。
将来の事とか考えてみたりするけど、目標立てちゃうと固執して近眼になってしまうので、
とりあえず1年間は仕事の事だけを考えてみる。
攻めの姿勢でいたらどんどん引き立ててもらえる風土だし。
(裏を返すと3年に1回リストラ祭がある。)
つか早く職級上げないと、給料手取り≦総支出なんだよね。。。
新宿まで40分で出られるので、東京にお越しの際は宿代わりにでも使ってやってください。
東京でOLしています。
キャハ!
実際
↓
こんばんは。
東京(の23区じゃなくて限りなく端っこの市)で
OL(Oyaji Lady。ダサい作業服で工場労働)しています。
キャハ!(←酒焼け声で)
一人暮らしには慣れました。
生命の危機を感じると、人間は意外と料理が出来る。
ほぼ毎食自炊。昼は弁当持参。
あと掃除とか洗濯とかマメにしてるから超綺麗。
誰よ、これ。
ご存知の通りクセの強い人間なので苦労や悩みもありますが、
同期も先輩も幸い人間的に終わってる人が居ないので、
その方々の助けもあって何とかやっていけてます。
まだ研修中だから配属後は分からないけど。
将来の事とか考えてみたりするけど、目標立てちゃうと固執して近眼になってしまうので、
とりあえず1年間は仕事の事だけを考えてみる。
攻めの姿勢でいたらどんどん引き立ててもらえる風土だし。
(裏を返すと3年に1回リストラ祭がある。)
つか早く職級上げないと、給料手取り≦総支出なんだよね。。。
新宿まで40分で出られるので、東京にお越しの際は宿代わりにでも使ってやってください。
日記どころか四半記
2010年12月5日こんばんは。
学科の仲間と富士急行ったり
おかんとカンボジア&ベトナム行ったり
内定式があったり
聖飢魔IIのライブ(黒ミサという)に参戦したり
色々あった。
学科の同級生と付き合って、私の誕生日の3日前に別れたりとか←
まぁ潮の流れが悪かっただけで、奴も私も悪くはなかった。2人して泣いた。
そんな落ち込みMAXの中で前の彼氏から誕生日メールが。
うっかり思慮に欠けた返事を送ってしまい、勿論返事は来なかった。
つくづく潮目が悪かった。
もう平静だけどね。
というか、年齢的なものか知らないけど、やっと思春期が終わったという感じ。
うちは父が家庭人として終わってるので、私が母の夫的な役割をしてきてて。
だから、重いものが持てたり、相談事に具体的なアドバイスをしたり、そういった男性的なことを遂行することに快感?存在意義?達成感?を見い出す思考回路になってて。
だから、
「私がオンナノコ的な振る舞いが出来なくてオトコ受けが悪いのは、みんなママのせいだ!」
「ママが親のくせにオンナノコするから私がオンナノコ出来ないんだ!」
みたいなイチャモンが長年くすぶってたんだけど。
そういう私のオッサンな部分や男っぽい口調、気性の荒さ、そんで鬱っ気のある部分。
そういうダメなところを一番よく見せていた相手が、その同級生の奴で。
最初は恋愛対象じゃなかったから、もう色々あけすけに、親の愚痴とか恋愛相談とかエロトークとかダダ漏れしてたわけ。
そんな奴が、告白してくれて、キスしてくれた。
私のオンナノコじゃない部分を魅力的だと言ってくれた。
それはもう、天と地がひっくり返るくらいの驚きで。
深層心理のレベルから嬉しかった。
奴は他にも、私のひねくれた思考や受け取り方のズレを、単純な言葉で指摘してくれた。
奴は奴で少し常識はずれな部分があったから、私がそこにツッコミを入れると感謝してくれたりして。
お互い好きで、一緒にいて安心できて、しかも足りないものを提供しあえる良い相性だった。
だから別れたくなかったんだけどねぇ。
(前の人とはそういうspot onなことを全く出来ずされずで、そこがネックだった。)
話題がそれたけど、私が「女としての致命的欠点」だと思い込んでた部分を沢山見てきた異性が、私に人間的な好意だけでなく性的な好意も持ってくれたのは、私にとって大事件だったわけで。
受容されたことが、根底からの自己肯定につながった。
(他人に評価されなきゃ自分を肯定出来んのか、って話ではあるけど。)
(でも人は人の中にいて人になるので、人からのリアクションやレスポンスは非常に大事。)
(たまにアーティストとかが「周囲の悪評なんか気にせず自分らしく」って言ったりするけど、この人はある種鈍感で、しかも強烈に運が良いんだなぁと思う。)
(そのまま突っ走った結果、精神病んだり自殺したりする人もいるわけだから。)
(また話がそれた。)
奴とは別れちゃったものの、それ以降、母が甘えてきてもほとんどイライラしなくなった。
多くはないかもしれないけど、どれだけ男役をやってても、私を女として見てくれる男が1人はいるんだぞ、って。
そんな転換と、内定式で先輩社員と話した刺激と、その時期にあったその他色々で、思春期の発達課題をようやく履修し終えたって感じ。
あとは、修論に向けて突っ走って、東京引っ越して、いよいよ大人になるための課題を履修し始めます。
リベラルアーツだね。
リベラルアーツだよ。
履修科目によって積み上げるものが変わってくるからね。
RPGだね。
RPGだよ。
リセットできないけどね。
怖いね。
楽しみだけど。
ちなみに来週12日(日)は東京まで聖飢魔IIの最終ライブを見に行ってきます。
聖飢魔IIの歌はいいぞ。
「お前を蝋人形にしてやろうか!」
「殺せ!殺せ!」
「豚の胃で作られた子宮〜」
とかいうアレな歌は一部だけなんだぞ。
SAVE YOUR SOULとか、空の雫とか、MASQUARADEとか、なかなかいいこと歌ってる。
メロディーが若干アニソンぽいけど。
学科の仲間と富士急行ったり
おかんとカンボジア&ベトナム行ったり
内定式があったり
聖飢魔IIのライブ(黒ミサという)に参戦したり
色々あった。
学科の同級生と付き合って、私の誕生日の3日前に別れたりとか←
まぁ潮の流れが悪かっただけで、奴も私も悪くはなかった。2人して泣いた。
そんな落ち込みMAXの中で前の彼氏から誕生日メールが。
うっかり思慮に欠けた返事を送ってしまい、勿論返事は来なかった。
つくづく潮目が悪かった。
もう平静だけどね。
というか、年齢的なものか知らないけど、やっと思春期が終わったという感じ。
うちは父が家庭人として終わってるので、私が母の夫的な役割をしてきてて。
だから、重いものが持てたり、相談事に具体的なアドバイスをしたり、そういった男性的なことを遂行することに快感?存在意義?達成感?を見い出す思考回路になってて。
だから、
「私がオンナノコ的な振る舞いが出来なくてオトコ受けが悪いのは、みんなママのせいだ!」
「ママが親のくせにオンナノコするから私がオンナノコ出来ないんだ!」
みたいなイチャモンが長年くすぶってたんだけど。
そういう私のオッサンな部分や男っぽい口調、気性の荒さ、そんで鬱っ気のある部分。
そういうダメなところを一番よく見せていた相手が、その同級生の奴で。
最初は恋愛対象じゃなかったから、もう色々あけすけに、親の愚痴とか恋愛相談とかエロトークとかダダ漏れしてたわけ。
そんな奴が、告白してくれて、キスしてくれた。
私のオンナノコじゃない部分を魅力的だと言ってくれた。
それはもう、天と地がひっくり返るくらいの驚きで。
深層心理のレベルから嬉しかった。
奴は他にも、私のひねくれた思考や受け取り方のズレを、単純な言葉で指摘してくれた。
奴は奴で少し常識はずれな部分があったから、私がそこにツッコミを入れると感謝してくれたりして。
お互い好きで、一緒にいて安心できて、しかも足りないものを提供しあえる良い相性だった。
だから別れたくなかったんだけどねぇ。
(前の人とはそういうspot onなことを全く出来ずされずで、そこがネックだった。)
話題がそれたけど、私が「女としての致命的欠点」だと思い込んでた部分を沢山見てきた異性が、私に人間的な好意だけでなく性的な好意も持ってくれたのは、私にとって大事件だったわけで。
受容されたことが、根底からの自己肯定につながった。
(他人に評価されなきゃ自分を肯定出来んのか、って話ではあるけど。)
(でも人は人の中にいて人になるので、人からのリアクションやレスポンスは非常に大事。)
(たまにアーティストとかが「周囲の悪評なんか気にせず自分らしく」って言ったりするけど、この人はある種鈍感で、しかも強烈に運が良いんだなぁと思う。)
(そのまま突っ走った結果、精神病んだり自殺したりする人もいるわけだから。)
(また話がそれた。)
奴とは別れちゃったものの、それ以降、母が甘えてきてもほとんどイライラしなくなった。
多くはないかもしれないけど、どれだけ男役をやってても、私を女として見てくれる男が1人はいるんだぞ、って。
そんな転換と、内定式で先輩社員と話した刺激と、その時期にあったその他色々で、思春期の発達課題をようやく履修し終えたって感じ。
あとは、修論に向けて突っ走って、東京引っ越して、いよいよ大人になるための課題を履修し始めます。
リベラルアーツだね。
リベラルアーツだよ。
履修科目によって積み上げるものが変わってくるからね。
RPGだね。
RPGだよ。
リセットできないけどね。
怖いね。
楽しみだけど。
ちなみに来週12日(日)は東京まで聖飢魔IIの最終ライブを見に行ってきます。
聖飢魔IIの歌はいいぞ。
「お前を蝋人形にしてやろうか!」
「殺せ!殺せ!」
「豚の胃で作られた子宮〜」
とかいうアレな歌は一部だけなんだぞ。
SAVE YOUR SOULとか、空の雫とか、MASQUARADEとか、なかなかいいこと歌ってる。
メロディーが若干アニソンぽいけど。
武士道と呼べるほど立派なものでもないけれど、
切腹させておきながら鎮痛剤を投与し、でも縫合はしないという酷い状態で放置していた元彼氏の介錯をしました。
今日本に来てて、会おうかどうしようかという話になって、
会いたい気持ちはあったけど、取り下げさせてもらった。
どこでいつ会うかとか、具体的な話もしてたのにね。
そもそも会おうと言いだしたのも私だったのだけど。
でも、別れようと思った理由を思い返して、やっぱり会っちゃいかんと思った。
好きは好きだったけど、色々噛み合わなかったのがお別れした原因。
別れてからも週1回は連絡取ってて、今でも好きは好きなので、
会ってしまったらその場の勢いで「もっかい付き合って」とか言って、
またしばらくして「ごめんやっぱ無理」とか言ってしまいそうだったから。
会う打ち合わせのメールに、
「彼氏が出来た、もう会わない、突然一方的に申し訳ないけどこのメールで最後。」
という内容の事務的な返信をした。
“はぁ?こっちから願い下げだよ氏ねビッチ!”
くらい言ってもらえたら楽だったけど、
「(略)新しい環境での成功と、健康と、活躍と、その他全ての幸せを、心より祈っております。それでは、さようなら。」
と結ばれた返信に、かなりのダメージを食らった。
良い意味でも悪い意味でも、成熟した優しい人だったと思う。
知り合ってから今までの3年間を冷静に振り返ると、
かなり大事にしてもらってたんだなと気付いた。
そのへん汲み取れなくて、相当イラっとさせたり傷つけたと思う。
これからは、もっと優しくてかしこくて誠実な女性と出会って、
その人と惜しみなく愛情を注ぎあってくれることを本当に心から願う。
祈祷してもいいくらい。
さて、宣言通り彼氏を作らなきゃ。
「壊れたおもちゃはどんなに愛着があっても捨てなきゃいけない。」by知人
切腹させておきながら鎮痛剤を投与し、でも縫合はしないという酷い状態で放置していた元彼氏の介錯をしました。
今日本に来てて、会おうかどうしようかという話になって、
会いたい気持ちはあったけど、取り下げさせてもらった。
どこでいつ会うかとか、具体的な話もしてたのにね。
そもそも会おうと言いだしたのも私だったのだけど。
でも、別れようと思った理由を思い返して、やっぱり会っちゃいかんと思った。
好きは好きだったけど、色々噛み合わなかったのがお別れした原因。
別れてからも週1回は連絡取ってて、今でも好きは好きなので、
会ってしまったらその場の勢いで「もっかい付き合って」とか言って、
またしばらくして「ごめんやっぱ無理」とか言ってしまいそうだったから。
会う打ち合わせのメールに、
「彼氏が出来た、もう会わない、突然一方的に申し訳ないけどこのメールで最後。」
という内容の事務的な返信をした。
“はぁ?こっちから願い下げだよ氏ねビッチ!”
くらい言ってもらえたら楽だったけど、
「(略)新しい環境での成功と、健康と、活躍と、その他全ての幸せを、心より祈っております。それでは、さようなら。」
と結ばれた返信に、かなりのダメージを食らった。
良い意味でも悪い意味でも、成熟した優しい人だったと思う。
知り合ってから今までの3年間を冷静に振り返ると、
かなり大事にしてもらってたんだなと気付いた。
そのへん汲み取れなくて、相当イラっとさせたり傷つけたと思う。
これからは、もっと優しくてかしこくて誠実な女性と出会って、
その人と惜しみなく愛情を注ぎあってくれることを本当に心から願う。
祈祷してもいいくらい。
さて、宣言通り彼氏を作らなきゃ。
「壊れたおもちゃはどんなに愛着があっても捨てなきゃいけない。」by知人
就職活動終了のお知らせ
2010年7月9日 日常 コメント (2)今週火曜日に2つ内定をいただけたので、
無事、就職活動終了となりました。
応援ほんとーーーにありがとうございました。
東京勤務になるので、引っ越す前にまた遊んでください!
無事、就職活動終了となりました。
応援ほんとーーーにありがとうございました。
東京勤務になるので、引っ越す前にまた遊んでください!
ファンの皆様へ
国境をまたいだアンビエント系バンドとして、
ガムラン担当のMalayとピアニカ担当の私とのデュオで
結成以来9ヶ月ほど活動してきましたが、
音楽性の違いにより、この度解散する運びとなりました。
今後はお互いソロとして研鑽を積む予定です。
その過程で、いつか再びデュオとして皆様とお会いすることもあるかもしれませんし、
ないかもしれません。
ですが、我々2人の門出を祝福し、応援してもらえると嬉しいです。
今まで応援ありがとうございました。
今後ともMalayと私をよろしくお願いします!
国境をまたいだアンビエント系バンドとして、
ガムラン担当のMalayとピアニカ担当の私とのデュオで
結成以来9ヶ月ほど活動してきましたが、
音楽性の違いにより、この度解散する運びとなりました。
今後はお互いソロとして研鑽を積む予定です。
その過程で、いつか再びデュオとして皆様とお会いすることもあるかもしれませんし、
ないかもしれません。
ですが、我々2人の門出を祝福し、応援してもらえると嬉しいです。
今まで応援ありがとうございました。
今後ともMalayと私をよろしくお願いします!
人生には成長期と下痢期があると思っている。
ボディビルダーの身体作りよろしく、ひたすら色々取り込む時期と、排出して整える時期と。
最近、過去の膿が連鎖的に噴出してきて、潮目がよろしくない。
存在すら忘れてた古傷が開いたり、何もなかったとこが膿んだり。
下痢期です。
でもこれは次の成長期の準備段階でもあるので、無理に止めようとしちゃいけない。
流れるままに出し切らないと余計に長引くし、必要なものまで出て行っちゃう。
だから、たとえ大事に思えるものが排出されそうになってても、押し留めようとしちゃいけない。
んだけどねー。
とりあえず、就活の時期と被っちゃったのは良いのか悪いのか。
下痢期に入ってくる物は見事に身に付かないのよね。
長引いたら内定出ないか、よろしくない企業のしか出ないぞ。
こまったこまった。
まぁ、排出する方向にベクトルが向いてないものについては、維持する努力をした方がいい。
でないと巻き込まれて排出されちゃうし。
明らか残るもの(外場に依存せず自力で身に付けたもの)は大丈夫なんだけど、
バルクの部分はどっちにも転び得るんだよな。
それはもう、直接作用するより、自分が前進ベクトルを維持することで繋ぎとめるしかないんよな。
剥離して落っこっちゃうものは、気にしない。
自然に、無理のないペースで、とにかく前進し続けることだ。
っていうのを自分に言い聞かすべく、ここに書き留めておく。
エントリーシートは通る。
一次面接も8割は通る。
最終で落ちるんだけどwww
ダーリソに文字で話を聞いてもらった。
別に素ン晴らしい訓示を垂れてくれたわけでもないし、
とろけるような甘くて優しい言葉をかけてくれたわけでもない。
むしろ字面だけ見たらイラってくる人もいると思う。
けど、それでも、心が落ち着いた。
オラまだ頑張れる。
ダーリソは口先器用じゃないけど、むっちゃ優しい人なんやと思う。
つい自分のことでアタマいっぱいになるけど、私も気をつける。
大学の友達も勿論だけど、じゃべとかあるかりとか、私の周りの人は本当優しいなぁと思う。
そんな劇的には変わらないけど、意識してたらじわじわ変えられるらしいので、
最初はウソくさくても周囲に優しくあるよう心がけてみるテスト。
というわけで就職決まってようが決まってなかろうが、5月に会えるの楽しみにしてまっす!
一次面接も8割は通る。
最終で落ちるんだけどwww
ダーリソに文字で話を聞いてもらった。
別に素ン晴らしい訓示を垂れてくれたわけでもないし、
とろけるような甘くて優しい言葉をかけてくれたわけでもない。
むしろ字面だけ見たらイラってくる人もいると思う。
けど、それでも、心が落ち着いた。
オラまだ頑張れる。
ダーリソは口先器用じゃないけど、むっちゃ優しい人なんやと思う。
つい自分のことでアタマいっぱいになるけど、私も気をつける。
大学の友達も勿論だけど、じゃべとかあるかりとか、私の周りの人は本当優しいなぁと思う。
そんな劇的には変わらないけど、意識してたらじわじわ変えられるらしいので、
最初はウソくさくても周囲に優しくあるよう心がけてみるテスト。
というわけで就職決まってようが決まってなかろうが、5月に会えるの楽しみにしてまっす!
とうとうM2になっちゃった。
やばいやばい。
約3週間経って、研究室新メンバーとの距離感がなんとなく掴めた。
お互い入り込みすぎたり引きすぎたりする時期がようやく落ち着いた感じ。
毎年この過程が一番しんどいんだよなぁ。
そっちが落ち着いたので気持ちも安定した。
甘えさせてくれる旧M2がいなくなっちゃったのと、
就活で最終面接2連続で落ちたのと全部被ったからかなりきつかった。
落ちたうちの1個、第一志望だったし。
残った心理的タスクとしては、就活と、研究と、ダーリソ。
まぁ、ダーリソは他の不安定要素に引きずられてる感じ。
5ヶ月か、下手したら6ヶ月間会えないわけだけど、
就活と研究でバタバタしてるうちに簡単に過ぎ去る時間的距離ではある。
何がつらかったかというと、
研究室でも気を張り、
就活でも気を張り、
家に帰っても家族からピントのズレた気を遣われることに気を張る、
という生活にゲロっとなってた時、
あと、第一志望の最終面接で私が女であることを疑われた時、
ダーリソのとこに帰りたくて仕方なかったのに、それが不可能だったことだ。
愚痴を聞いてほしいとか解決してほしいとか、そんなんじゃない。
何も言わんでいいから、ぎゅっとしてほしかった。
自分勝手な欲求だけどね。
航空券買えるだけのお金は持ってるから、実家住まいじゃなかったら行ってたかもしれない。
私はいつもダーリソに会いたいし、ダーリソに会うだけで安心できるけれど、
逆に、私が同じくらいの思いやりだとかをダーリソに注げてる自信がない。
怠惰の言い訳かもしれないけど、文字列と音声だけじゃ、分からないし、与えられない。
だから今回に限らず、会えない期間はいつも不安になる。
会えた時は、杞憂だったな、アホな事悩んでたな、って思うし、
もう今後は不安になる必要ないな、って思うのだけど、
ダーリソをお見送りした日の晩から速攻で不安になる。
不安というより、寂しさの極大という感じ。
何で1人で寝なきゃいけないんだろう、とか、
何でダーリソがここにいないんだろう、とか。
いやいや、違う違う。
言いたいことから大分ずれてるぞ。
文章にまとめようとしてもダメだな。
モヤモヤから文章をアウトプットする思考パスに、議論の内容も結論も巻き取られてしまうわ。
要するに、会いたくて会いたくて仕方がないのだ。
でも会いに行くにも会いに来てもらうにもお金と時間がかかるし、
ダーリソがそれほど会いたいとも思ってなかったらショックすぎるし、
ということに悶々してるのだ。
上のパラグラフ書いてて思った。
初めて会ってから付き合うまでの1年8ヶ月、5回。(うち1回カンボジア)
よく会いに来てくれたよな。
私が会いたがってるのかどうかなんて全く分からないのに。
(実際のところは、毎回むっちゃくちゃ楽しみにしてたんだけども。)
実験と同じように考えようか。
前回測定時のダーリソの私への気持ちは、【好き】であった。
次回の測定は4,5ヶ月後。
その間の時間依存変化は測定のしようがないので、考えないことにする。
測定開始してから前回までの5点の測定結果から予測される結果を適応してもいいが、
生物は分子や原子のように規則的には振舞わないので、あまり有効な仮定ではない。
なので、ここでは考えないという選択が正しい。
というふうに実験と同じように考えても不安は出てくるわけだ。
測定しているということは、系に対して作用しているということになる。
なので、系の自然な状態を観測することはできない。
だからどれだけ【好き】という結果がでても、本当に好きなのかは永遠に分からない。
つまり、自発的に【好き】と言ってくれればいいのだ。
まぁ、そういう性質のサンプルではないので、そこは我慢する。
なんかすっきりした。寝よう。
やばいやばい。
約3週間経って、研究室新メンバーとの距離感がなんとなく掴めた。
お互い入り込みすぎたり引きすぎたりする時期がようやく落ち着いた感じ。
毎年この過程が一番しんどいんだよなぁ。
そっちが落ち着いたので気持ちも安定した。
甘えさせてくれる旧M2がいなくなっちゃったのと、
就活で最終面接2連続で落ちたのと全部被ったからかなりきつかった。
落ちたうちの1個、第一志望だったし。
残った心理的タスクとしては、就活と、研究と、ダーリソ。
まぁ、ダーリソは他の不安定要素に引きずられてる感じ。
5ヶ月か、下手したら6ヶ月間会えないわけだけど、
就活と研究でバタバタしてるうちに簡単に過ぎ去る時間的距離ではある。
何がつらかったかというと、
研究室でも気を張り、
就活でも気を張り、
家に帰っても家族からピントのズレた気を遣われることに気を張る、
という生活にゲロっとなってた時、
あと、第一志望の最終面接で私が女であることを疑われた時、
ダーリソのとこに帰りたくて仕方なかったのに、それが不可能だったことだ。
愚痴を聞いてほしいとか解決してほしいとか、そんなんじゃない。
何も言わんでいいから、ぎゅっとしてほしかった。
自分勝手な欲求だけどね。
航空券買えるだけのお金は持ってるから、実家住まいじゃなかったら行ってたかもしれない。
私はいつもダーリソに会いたいし、ダーリソに会うだけで安心できるけれど、
逆に、私が同じくらいの思いやりだとかをダーリソに注げてる自信がない。
怠惰の言い訳かもしれないけど、文字列と音声だけじゃ、分からないし、与えられない。
だから今回に限らず、会えない期間はいつも不安になる。
会えた時は、杞憂だったな、アホな事悩んでたな、って思うし、
もう今後は不安になる必要ないな、って思うのだけど、
ダーリソをお見送りした日の晩から速攻で不安になる。
不安というより、寂しさの極大という感じ。
何で1人で寝なきゃいけないんだろう、とか、
何でダーリソがここにいないんだろう、とか。
いやいや、違う違う。
言いたいことから大分ずれてるぞ。
文章にまとめようとしてもダメだな。
モヤモヤから文章をアウトプットする思考パスに、議論の内容も結論も巻き取られてしまうわ。
要するに、会いたくて会いたくて仕方がないのだ。
でも会いに行くにも会いに来てもらうにもお金と時間がかかるし、
ダーリソがそれほど会いたいとも思ってなかったらショックすぎるし、
ということに悶々してるのだ。
上のパラグラフ書いてて思った。
初めて会ってから付き合うまでの1年8ヶ月、5回。(うち1回カンボジア)
よく会いに来てくれたよな。
私が会いたがってるのかどうかなんて全く分からないのに。
(実際のところは、毎回むっちゃくちゃ楽しみにしてたんだけども。)
実験と同じように考えようか。
前回測定時のダーリソの私への気持ちは、【好き】であった。
次回の測定は4,5ヶ月後。
その間の時間依存変化は測定のしようがないので、考えないことにする。
測定開始してから前回までの5点の測定結果から予測される結果を適応してもいいが、
生物は分子や原子のように規則的には振舞わないので、あまり有効な仮定ではない。
なので、ここでは考えないという選択が正しい。
というふうに実験と同じように考えても不安は出てくるわけだ。
測定しているということは、系に対して作用しているということになる。
なので、系の自然な状態を観測することはできない。
だからどれだけ【好き】という結果がでても、本当に好きなのかは永遠に分からない。
つまり、自発的に【好き】と言ってくれればいいのだ。
まぁ、そういう性質のサンプルではないので、そこは我慢する。
なんかすっきりした。寝よう。
中国地方で2泊3日会ってきた。
就活で忙しい時期だから親に出かけると言い出せず、置手紙を置いて行くことに。
が。
朝8時半に新神戸集合のところを、8時前に目を覚ましてしまった。
しかも珍しく母が起きて朝ごはんとか作ってたもんだから、万事休す。
普段着ないような服着て大きな荷物を持ってるところを見つかり、大修羅場。
誰と行くの?!と言われ、寝ぼけた頭じゃ気の利いた答えも返せず、バレた。
強行突破。
家の近くからタクシー捕まえて新神戸へ。3分遅刻した。
そんなわけで旅行中も親からガンガンメールが来た。
せっかくダーリソと一緒にいたのに、頻繁にメールをチェックする羽目に。
テレビ見ながら返信。
事の後に返信。
本当に悪いことした。
その甲斐あって、帰宅するまでに無事鎮火。
なんとかお咎めナシに漕ぎつけた。
就活で鍛えた誤魔化し力。
それで。
今回の旅行中、ダーリソに色んな事を聞かせてもらった。
それで、しっくりこない原因が分かった。
私とダーリソは、波長は合ってるけど、周期が半分ズレている。
遠目に見たらOKだけど、重ね合わせるとゼロになる。
長所も短所も打ち消し合って全部無くなってしまう。
そこだ。
何かのパラメータが違ったら、周期は一緒だったかもしれない。
パラメータの1つは、持って生まれた運の有る無しだと思った。
人生の骨折ポイントが似ている。
小学校時代にイジメに遭った事もあるし、
現役の大学入試も失敗したし、
留年しかかった事もある。
家族がバラバラで何となくヒンヤリしている。
助けが得られなかったダーリソは、自己流で固定して歪なままくっついた。
私は、たまたま骨接ぎの上手い人に出会えて、支障ない形に復元できた。
いじめられてた小学校時代も友達はいたし、
大学入試は浪人でリカバーできたし、
留年は先生方が助けてくれて回避できた。
家族はバラバラだけど、仏教のおかげで問題意識はみんな持っている。
でもダーリンは違う。
高校まで友達がおらず、
大学入試は現役で受かった第六志望にそのまま進学し、
留年しかかったせいで留学条件を満たすことが出来なかった。
家族は年々バラバラになって会話がない。
その差が、この周期のズレなんだろう。
恐らく、私もダーリソも、自分で起こしたアクションに大差はない。
あるのは運の有る無しだけ。
申し訳ないとは思う。
けど、このズレは、たぶん縮まる種類の物じゃない。
次に会えるのはたぶん8月末。
5ヶ月のブランク。
その間、ダーリソのことは忘れよう。
研究室ではM2になる。
甘えさせてくれる先輩方はもういない。
だから本当に、ここからは自分で踏ん張らなきゃいけない。
就活は、最終面接まで進んでるのが2社。
うち1つは第一志望。
勝ちに行きます。
就活で忙しい時期だから親に出かけると言い出せず、置手紙を置いて行くことに。
が。
朝8時半に新神戸集合のところを、8時前に目を覚ましてしまった。
しかも珍しく母が起きて朝ごはんとか作ってたもんだから、万事休す。
普段着ないような服着て大きな荷物を持ってるところを見つかり、大修羅場。
誰と行くの?!と言われ、寝ぼけた頭じゃ気の利いた答えも返せず、バレた。
強行突破。
家の近くからタクシー捕まえて新神戸へ。3分遅刻した。
そんなわけで旅行中も親からガンガンメールが来た。
せっかくダーリソと一緒にいたのに、頻繁にメールをチェックする羽目に。
テレビ見ながら返信。
事の後に返信。
本当に悪いことした。
その甲斐あって、帰宅するまでに無事鎮火。
なんとかお咎めナシに漕ぎつけた。
就活で鍛えた誤魔化し力。
それで。
今回の旅行中、ダーリソに色んな事を聞かせてもらった。
それで、しっくりこない原因が分かった。
私とダーリソは、波長は合ってるけど、周期が半分ズレている。
遠目に見たらOKだけど、重ね合わせるとゼロになる。
長所も短所も打ち消し合って全部無くなってしまう。
そこだ。
何かのパラメータが違ったら、周期は一緒だったかもしれない。
パラメータの1つは、持って生まれた運の有る無しだと思った。
人生の骨折ポイントが似ている。
小学校時代にイジメに遭った事もあるし、
現役の大学入試も失敗したし、
留年しかかった事もある。
家族がバラバラで何となくヒンヤリしている。
助けが得られなかったダーリソは、自己流で固定して歪なままくっついた。
私は、たまたま骨接ぎの上手い人に出会えて、支障ない形に復元できた。
いじめられてた小学校時代も友達はいたし、
大学入試は浪人でリカバーできたし、
留年は先生方が助けてくれて回避できた。
家族はバラバラだけど、仏教のおかげで問題意識はみんな持っている。
でもダーリンは違う。
高校まで友達がおらず、
大学入試は現役で受かった第六志望にそのまま進学し、
留年しかかったせいで留学条件を満たすことが出来なかった。
家族は年々バラバラになって会話がない。
その差が、この周期のズレなんだろう。
恐らく、私もダーリソも、自分で起こしたアクションに大差はない。
あるのは運の有る無しだけ。
申し訳ないとは思う。
けど、このズレは、たぶん縮まる種類の物じゃない。
次に会えるのはたぶん8月末。
5ヶ月のブランク。
その間、ダーリソのことは忘れよう。
研究室ではM2になる。
甘えさせてくれる先輩方はもういない。
だから本当に、ここからは自分で踏ん張らなきゃいけない。
就活は、最終面接まで進んでるのが2社。
うち1つは第一志望。
勝ちに行きます。
ダーリソ
2010年2月8日昨日の昼から今朝にかけてダーリソと会った。
自己分析は得意なつもりだったけど、付き合う前も、付き合い始めてからも考えに考えてやっぱり分からないのは、何故ダーリソじゃなきゃダメなのかということだ。
もっと言うと、ダーリソのどこが佳いのかと訊かれたら全然説明できない。
ただ、好きなのかと訊かれたなら一点の曇りもなく「Yes」と答える。
でも、一緒にいてて違和感ないですかと訊かれたら、これも一点の曇りもなく「Yes」と答える。
要は、一番大事な何かが足りないんだと思う。
それをポコリとはめることで、一斉に全システムがオンラインになるような。
巨神兵で言うところの秘石。
エヴァンゲリオンで言うところのコア。
攻殻機動隊で言うところのゴースト。
あ、そうか。心か。
お互いに心を開いていないのか。
それだけか?
色々仮定を立てるのだけど、どれもしっくりこない。
正確には、思い付いた時には厳密解のように思えるのだけど、突き詰めてみると思考の丸め誤差が効いてしっくりこなくなる。
自己分析は得意なつもりだったけど、付き合う前も、付き合い始めてからも考えに考えてやっぱり分からないのは、何故ダーリソじゃなきゃダメなのかということだ。
もっと言うと、ダーリソのどこが佳いのかと訊かれたら全然説明できない。
ただ、好きなのかと訊かれたなら一点の曇りもなく「Yes」と答える。
でも、一緒にいてて違和感ないですかと訊かれたら、これも一点の曇りもなく「Yes」と答える。
要は、一番大事な何かが足りないんだと思う。
それをポコリとはめることで、一斉に全システムがオンラインになるような。
巨神兵で言うところの秘石。
エヴァンゲリオンで言うところのコア。
攻殻機動隊で言うところのゴースト。
あ、そうか。心か。
お互いに心を開いていないのか。
それだけか?
色々仮定を立てるのだけど、どれもしっくりこない。
正確には、思い付いた時には厳密解のように思えるのだけど、突き詰めてみると思考の丸め誤差が効いてしっくりこなくなる。
よく分からんが、考えて分かるものでもない
2010年1月26日 日常頭が研究と就活と部活とダーリソで8割くらい占められてます。
お土産、無事届いたようでよかったです。
GWには是非4人で会いたいな。
今まで割と後出しジャンケンで生きてきたのだけど、
(つっても常に勝つわけじゃなくて、相手が勝ちたそうにグーを出してきたら、
こちらは悔しそうにチョキを出す、というふうに)
研究も就活も部活も恋愛も自分が先攻じゃなきゃ始まりも進みもしないので、
ちょっと途方に暮れております。
ラクに生きてきたツケだなぁと思いつつ、まぁ四苦八苦しつつ頑張ってます。
頑張ってますがノイズとタスクが多すぎるので、
殻の中にこもって、パラレルに走ってる思考を統合する必要がありそうです。
そんな感じで、今年は破壊と再構築の年にしようと思います。
再構築できなかったら喜劇w
ともかく、今の学生仕様の人生機構のままじゃ確実生きづらいので、
とりあえず30歳くらいまでは不具合が出ない機構を作りたいよね。
お土産、無事届いたようでよかったです。
GWには是非4人で会いたいな。
今まで割と後出しジャンケンで生きてきたのだけど、
(つっても常に勝つわけじゃなくて、相手が勝ちたそうにグーを出してきたら、
こちらは悔しそうにチョキを出す、というふうに)
研究も就活も部活も恋愛も自分が先攻じゃなきゃ始まりも進みもしないので、
ちょっと途方に暮れております。
ラクに生きてきたツケだなぁと思いつつ、まぁ四苦八苦しつつ頑張ってます。
頑張ってますがノイズとタスクが多すぎるので、
殻の中にこもって、パラレルに走ってる思考を統合する必要がありそうです。
そんな感じで、今年は破壊と再構築の年にしようと思います。
再構築できなかったら喜劇w
ともかく、今の学生仕様の人生機構のままじゃ確実生きづらいので、
とりあえず30歳くらいまでは不具合が出ない機構を作りたいよね。
どこで祭られたのかと一瞬
2010年1月21日 日常この2日、この日記のアクセス数が急増してたので何事かと思ったら、
河合塾 バンザイシステム
で検索して辿り着いた人が多数だった。
ごめん、大したこと書いてなくて。>受験生の方々
まぁ、大学は偏差値が全てじゃないよ。
受けに行って、他の受験生と合いそうだったら楽しい学生生活送れるだろうけど、
げろげろ、て思ったら滑り止めとかで合いそうなとこに進学した方がいいよ。
特に理系とか、院からでも挽回できるしさー。
ちょっとヤンデレ突入しかけたのだけど無事回避しますた。
好きすぎてやばい。
で、最近よく考えるのは、男性モードの自分と乙女モードの自分とどっちを出したらよいのかしらということ。
おいら、多分に男性的なところがあるのだけど、恋愛中は乙女発揮しちゃうんよな。
ダーリンが女性的なとこあるから、男性発揮した方がバランスいいような気もするんだけどねぇ。
ま、追々。
あ、今日台湾のお土産を送ったので、週末あたりに届くかと思います。
悪い物ではないですが良い物でもないかと思うので、あまり期待せず待っててください。
どうも排卵日前は精神状態がよろしくないらしい。
具体的に言うと、身近な女性に対して批判的になる。
何とまぁ分かりやすい、、、
というわけで、↓の日記はその影響が多分にあるかもです。
毎月物騒なこと書いてごめそ。。。
就活やら研究やらでクソ忙しいこの時期に部活の同回とちっちゃい公演します。
アホとしか言いようがないけども、研究室と家とで閉じちゃってる世界に風穴を開けようと。
就活が控えてるからねぇ、、、
河合塾 バンザイシステム
で検索して辿り着いた人が多数だった。
ごめん、大したこと書いてなくて。>受験生の方々
まぁ、大学は偏差値が全てじゃないよ。
受けに行って、他の受験生と合いそうだったら楽しい学生生活送れるだろうけど、
げろげろ、て思ったら滑り止めとかで合いそうなとこに進学した方がいいよ。
特に理系とか、院からでも挽回できるしさー。
ちょっとヤンデレ突入しかけたのだけど無事回避しますた。
好きすぎてやばい。
で、最近よく考えるのは、男性モードの自分と乙女モードの自分とどっちを出したらよいのかしらということ。
おいら、多分に男性的なところがあるのだけど、恋愛中は乙女発揮しちゃうんよな。
ダーリンが女性的なとこあるから、男性発揮した方がバランスいいような気もするんだけどねぇ。
ま、追々。
あ、今日台湾のお土産を送ったので、週末あたりに届くかと思います。
悪い物ではないですが良い物でもないかと思うので、あまり期待せず待っててください。
どうも排卵日前は精神状態がよろしくないらしい。
具体的に言うと、身近な女性に対して批判的になる。
何とまぁ分かりやすい、、、
というわけで、↓の日記はその影響が多分にあるかもです。
毎月物騒なこと書いてごめそ。。。
就活やら研究やらでクソ忙しいこの時期に部活の同回とちっちゃい公演します。
アホとしか言いようがないけども、研究室と家とで閉じちゃってる世界に風穴を開けようと。
就活が控えてるからねぇ、、、