4月1日から連日のようにアチコチの新歓に顔出してます。
先輩らと喋るたびに視野が広がってく感じ。
浪人時代とかの悩み事とかがホント小さく見えてしまうくらい。
 でも、なぜかどこに行ってもビミョーに合わなかったのよね。
ある程度キャラ補正しないと雰囲気崩してまう、みたいなのもあったし、浪人生活乗り越えた故の落ち着き感っていうのを妬まれたりとかも。男の先輩と喋ってたらコワイおねいさんに割り込まれたりとか。
 で、今日は新歓祭ラストの2日目で、またアチコチのテントを練り歩きました。軽音ロックで岡山のバンドについて盛り上がったり、ユースホステルで旅について盛り上がったり。でもやっぱり何か決め手に欠けてたから、今日はまっすぐ家帰ろうかな〜と思ってたわけ。そしたら某劇団員に声掛けられて、何の気なくテントについてった。もう5分で新歓祭も終わるってタイミングだったから、お菓子だけ食い逃げしようと。そんな感じで流しつつ喋ってたら、なんか『ん!?』ってのを感じて、急遽バーベキュー大会に参加することに。
 …めっちゃおもしろかった!!
 個性的な人ばかり、というか皆自分の世界を持っていて、全然猫かぶる必要なかった。逆に猫かぶってたら弾かれる感じで。個性は妬まれるどころか尊重された。廃大道具を燃して生焼けの肉と缶ビール呑みながら、日々思うことや音響について切々と語り合ってしまった。
 まだ決めかねてるけど、劇団に入る…かも。
 いつもつるんでる女の子たちと別行動したんだけど、今日はこれで正解!男友達かなりできたし。
 でもお互い結婚とかしたら途切れちゃうから、実際長く続くのは女友達なんだよな。はぁ。女の子のテンションめんどくさい…。けどがんばろ。
 大学時代モテすぎたあまり女友達が少なくて、現在孤独な生活
を送っている母を見ると、それを痛切に感じるのです。


 第二外国語でフランス語を選択しました。伝説のジュテーム。
鼻にムフムフ息抜く練習がんばります。
ていうか教材高すぎじゃない?フラ語だけで5,300円飛んでんけど、こんなもんなんかな。

コメント