やっと…!
2007年6月21日うちが1年の時の教養で、K際B化学科に所属の某准教授の講義を受けていたのだけど、エキセントリックかつアウトローな感じでめちゃめちゃ好きだったのです。
最後の授業ン時、「キミ研究室遊びにおいでよ」言われてめちゃんこ嬉しかったのです。
でも部活で忙しかったのと自分の無学さを恥じてたのとで行けずじまいだったのです。
今日、今日!勇気振り絞ってようやく行ってきました…!
部で看護学科の同回の女の子1人誘(もとい付いてきてもら)って。
オイラ相変わらず無学には違いないのだけど、良く見られたいとかいう変なプライド捨てるのに、実に1年半かかりましたとさ。。
先生はいま45才くらいなのだけど、衰えを感じさせず少年のようであり豪快であり頭の回転も素晴らしく、しかも私の無知無学を馬鹿にしたりしないで、本を1冊貸してくれて「また遊びにおいで」と言ってくれました!
なんというか、脱力系じゃないポルコ(紅の豚)のようなあったかい人柄でほっと安心。もっと早く行ったらよかったなぁ。
ポルコ先生(?)も学部・修士は化学出身で、それで私のことを気にかけて覚えていてくれたらしい。何だかんだ色々アドバイスもらいました。
一番聞きたかった、
「就職、進学と選択を迫られつつ、でも日々化学漬けでみるみる
視野狭まりつつで、日々鬱々としてるんです」
というのにも、ポルコ先生は
「あはは(笑)確かにね。でも視野狭まってそこで見えるものもあるからさ。一度はそうなってみるのも大事だよ。…鬱々って言ってたけど、元気…でしょ? じゃあ、やってみちゃえよ。留学とかするにもさ、化学は使えるし。文系はどうしても語学力いるけど、化学は世界共通でしょ?俺もオランダ留学する時化学使ったし(笑)正直、物理よりも生物なんかよりもずっと使えると、俺は思ってるんだよ(笑)…3回だっけ?色々悩む時期だけど、化学、ね、やってみな。」
どんな職業に就くにせよ、人柄、すごく大事ね。
あと1年半(書いててびびった)化学でがんばろっと。
最後の授業ン時、「キミ研究室遊びにおいでよ」言われてめちゃんこ嬉しかったのです。
でも部活で忙しかったのと自分の無学さを恥じてたのとで行けずじまいだったのです。
今日、今日!勇気振り絞ってようやく行ってきました…!
部で看護学科の同回の女の子1人誘(もとい付いてきてもら)って。
オイラ相変わらず無学には違いないのだけど、良く見られたいとかいう変なプライド捨てるのに、実に1年半かかりましたとさ。。
先生はいま45才くらいなのだけど、衰えを感じさせず少年のようであり豪快であり頭の回転も素晴らしく、しかも私の無知無学を馬鹿にしたりしないで、本を1冊貸してくれて「また遊びにおいで」と言ってくれました!
なんというか、脱力系じゃないポルコ(紅の豚)のようなあったかい人柄でほっと安心。もっと早く行ったらよかったなぁ。
ポルコ先生(?)も学部・修士は化学出身で、それで私のことを気にかけて覚えていてくれたらしい。何だかんだ色々アドバイスもらいました。
一番聞きたかった、
「就職、進学と選択を迫られつつ、でも日々化学漬けでみるみる
視野狭まりつつで、日々鬱々としてるんです」
というのにも、ポルコ先生は
「あはは(笑)確かにね。でも視野狭まってそこで見えるものもあるからさ。一度はそうなってみるのも大事だよ。…鬱々って言ってたけど、元気…でしょ? じゃあ、やってみちゃえよ。留学とかするにもさ、化学は使えるし。文系はどうしても語学力いるけど、化学は世界共通でしょ?俺もオランダ留学する時化学使ったし(笑)正直、物理よりも生物なんかよりもずっと使えると、俺は思ってるんだよ(笑)…3回だっけ?色々悩む時期だけど、化学、ね、やってみな。」
どんな職業に就くにせよ、人柄、すごく大事ね。
あと1年半(書いててびびった)化学でがんばろっと。
コメント