考えてなんとかなるもんでもないが。
2009年12月14日 日常別れようかと、ちょっと思っておりました。
付き合う前から影を落としてた「合わんなぁ」という感覚は、やっぱり正しいようで。
知り合ってからは2年だけど接してた時間はたった16日くらいだから、
それもあるのかなぁと思っていたのだけど。
人見知り如何に拘わらず、
合う人とは最初から合うし、合わん人とはどんだけ頑張っても合わない。
正確には、最初に会った時は合ってるように思ったのよ。
でもそれは表層だけで。
心の中にある原風景は全く違ったし、
そもそも原風景というものを持っている人なのかどうか。
心と心の会話が出来ない人と一緒に過ごすのは、私にはつらい。
というのを、研究室のとある先輩に教えられた。
「あ、」って感じに、なんとなく合う先輩が1人いて、
その先輩と話すと、心がほっこりすることに気付いた。
心の中にある自然が、すごく近い。
共通言語も多いから、一緒にいるのに寂しいなんてことはない。
話せば話すほど満たされる。
この人ともっと色んな話をしたい。
この人と聴きたい音楽がまだたくさんある。
だから別れようと、思っております。
今月末、会って、それでさよならしてきます。
その前にもう一度だけ、渾身の力を込めて、
通じるか、伝わるか、挑んでみます。
最後の礼儀として。
付き合う前から影を落としてた「合わんなぁ」という感覚は、やっぱり正しいようで。
知り合ってからは2年だけど接してた時間はたった16日くらいだから、
それもあるのかなぁと思っていたのだけど。
人見知り如何に拘わらず、
合う人とは最初から合うし、合わん人とはどんだけ頑張っても合わない。
正確には、最初に会った時は合ってるように思ったのよ。
でもそれは表層だけで。
心の中にある原風景は全く違ったし、
そもそも原風景というものを持っている人なのかどうか。
心と心の会話が出来ない人と一緒に過ごすのは、私にはつらい。
というのを、研究室のとある先輩に教えられた。
「あ、」って感じに、なんとなく合う先輩が1人いて、
その先輩と話すと、心がほっこりすることに気付いた。
心の中にある自然が、すごく近い。
共通言語も多いから、一緒にいるのに寂しいなんてことはない。
話せば話すほど満たされる。
この人ともっと色んな話をしたい。
この人と聴きたい音楽がまだたくさんある。
だから別れようと、思っております。
今月末、会って、それでさよならしてきます。
その前にもう一度だけ、渾身の力を込めて、
通じるか、伝わるか、挑んでみます。
最後の礼儀として。
コメント