|  メイン  |
 
中国地方で2泊3日会ってきた。
就活で忙しい時期だから親に出かけると言い出せず、置手紙を置いて行くことに。
が。
朝8時半に新神戸集合のところを、8時前に目を覚ましてしまった。
しかも珍しく母が起きて朝ごはんとか作ってたもんだから、万事休す。
普段着ないような服着て大きな荷物を持ってるところを見つかり、大修羅場。
誰と行くの?!と言われ、寝ぼけた頭じゃ気の利いた答えも返せず、バレた。
強行突破。
家の近くからタクシー捕まえて新神戸へ。3分遅刻した。

そんなわけで旅行中も親からガンガンメールが来た。
せっかくダーリソと一緒にいたのに、頻繁にメールをチェックする羽目に。
テレビ見ながら返信。
事の後に返信。
本当に悪いことした。
その甲斐あって、帰宅するまでに無事鎮火。
なんとかお咎めナシに漕ぎつけた。
就活で鍛えた誤魔化し力。



それで。
今回の旅行中、ダーリソに色んな事を聞かせてもらった。
それで、しっくりこない原因が分かった。

私とダーリソは、波長は合ってるけど、周期が半分ズレている。
遠目に見たらOKだけど、重ね合わせるとゼロになる。
長所も短所も打ち消し合って全部無くなってしまう。
そこだ。

何かのパラメータが違ったら、周期は一緒だったかもしれない。
パラメータの1つは、持って生まれた運の有る無しだと思った。

人生の骨折ポイントが似ている。
小学校時代にイジメに遭った事もあるし、
現役の大学入試も失敗したし、
留年しかかった事もある。
家族がバラバラで何となくヒンヤリしている。

助けが得られなかったダーリソは、自己流で固定して歪なままくっついた。
私は、たまたま骨接ぎの上手い人に出会えて、支障ない形に復元できた。
いじめられてた小学校時代も友達はいたし、
大学入試は浪人でリカバーできたし、
留年は先生方が助けてくれて回避できた。
家族はバラバラだけど、仏教のおかげで問題意識はみんな持っている。
でもダーリンは違う。
高校まで友達がおらず、
大学入試は現役で受かった第六志望にそのまま進学し、
留年しかかったせいで留学条件を満たすことが出来なかった。
家族は年々バラバラになって会話がない。

その差が、この周期のズレなんだろう。
恐らく、私もダーリソも、自分で起こしたアクションに大差はない。
あるのは運の有る無しだけ。

申し訳ないとは思う。
けど、このズレは、たぶん縮まる種類の物じゃない。

次に会えるのはたぶん8月末。
5ヶ月のブランク。
その間、ダーリソのことは忘れよう。
研究室ではM2になる。
甘えさせてくれる先輩方はもういない。
だから本当に、ここからは自分で踏ん張らなきゃいけない。



就活は、最終面接まで進んでるのが2社。
うち1つは第一志望。
勝ちに行きます。


コメント

あるかり
2010年3月22日0:10

おきばりやーすーー!!!
|  メイン  |