どうもありがとう〜的な事をひとしきり言ったあと、予備校バイトの話になって。

担任「新歓コンパでは朝の5時まで呑みますから」
母様「・・・はぃ!?あ、あの、お酒飲んで無茶苦茶する人はいませんよね?」
担「いますね〜。ていうか全員そんな感じですよはっはっは」
母「(絶句)」
担「でもきゃろるはかなり呑めるから大丈夫でしょう」

いくら打ち上げっつっても酒だけは飲むな、と母に言われてたので、顔に出てないのをいいことに「コーラしか飲んでないから」ってごまかしてたのに・・!
この流れでは面接以前に母の許可が下りないと思ったので、予備校出てからうまくフォローしておきました。ふぅ。
体験記に載せる写真を撮ってアンケート書きました。たった2枚書くのに1時間半もかかってて自分でも焦った。
K戸大学に受かりました!
おぐンとこ行ったら第二声が「K澤と一緒やな」でかなりボコっときたよ。
報告ついでにお世話になった先生つかまえてお礼&謝罪して回りました。Y本先生ちょっとふっくらした・・?あとおぐの白髪増量してたから、相変わらず苦労してるっぽい。

昼過ぎに体験記?に載せるらしい写真撮りに予備校行ったら明日だった。おまけに担任病欠。空振りってのもナンだったので、近所のお世話になった漢方薬局のおっちゃんのとこ行って、挨拶がてら栄養ドリンク仕入れました。

最後に御影の個別行って、授業終わるの待ってるあいだ、新入りの先生と喋りました。めっちゃチャラ男さんでした。塾長の人選がよくわからない・・。

家帰ってから両親にも改まってお礼。気恥ずかしいものがあったけど、ちゃんとしておかないと。

ほんま、ものすごいたくさんの人の支えあっての浪人生活でした。大学入ったら、予備校か中学時代お世話になった塾でバイトするので、後進を支えることで恩返ししようと思います。まだまだまだまだ力不足の私ですが・・・。

夢の一夜

2005年3月21日
今日は夕方5時に予備校食堂集合で、担任主催の打ち上げでした。参加者は70人中の約40人。異例の多さらしい。
この1年、私はあまり積極的に会話に混ざらなかったので、他のグループの人と話すことなく居酒屋へ。テーブル4つに分かれて座ったけれど、前に座ったのがキャピキャピ集団で気まずい空気が。。
しかし。
一旦乾杯すると呑むわ呑むわ。食べ物は会費制ながら飲み物は担任のおごりというだけあって、異様なピッチでコップが空けられる。
「ワイン飲みたくない?」
と横の酒強い友達に言うと
「飲みたいなぁ。フルボトル入れよ♪いいよね?」
担任は
「…銀行走ってきていい?」
ごめんなさい(>_<)
しかもほぼ2人で空けちゃいました。しかし2人とも顔色変わらずテンションも普通。
他のテーブルに目をやると、ものすごい光景が。
姉御肌の女の子がお水のママさんキャラに変貌してたり、男同士がイチャついてたり、担任がセクハラ祭(生徒がいやがってないからお触り祭とでもいいますか)を開催してたり。
「今までありがとう!!」
突然のでかい声に振り向くと、例の芦屋南の人がベロベロに酔っ払いながら手を差し出してて、意味なく握手。大丈夫かしらと思っていたら、案の定トイレヘ行かれ30分出てきませんでした。
何だかんだでボトル1本半くらいチャンポンしたけれど、私は全く普通でした(笑)けどパーティーピッチャー(JINROのCMで出てくるようなやつ)1人で空けてケロっとしてる男子とかもいたから、まだまだ甘い。
二次会のカラオケにも参加したけれど、10:15には十三出ろとお母様からのお達しがあったので、林明日香のake-kazeだけ歌ってカラオケ代置いてすぐ抜けました。
御影に着いたら11時。最終バスは10:21。迎えに来てくれたお母様の機嫌は最潮に悪い。暗黙のうちに『アンタは遊びに行く仲間と場所があっていいわね』的な空気を醸し出されて居心地悪し。

でも今日は参加してよかった!1年間喋ったことない人ともめっちゃ喋ったし。ホンマK予備でよかったぁ〜!

日帰り墓参りツアー

2005年3月20日
香川県まで車でゆきました。勿論私は運転してないけど。
車中で色々食べまくって寝まくって
55?。ああ目標から離れてく‥。てかパンツのスーツ裂けてまう・・!
明日から運動して絶対痩せたるねん!!

ンで、帰りにスーパーの前で落っことされて、買い物頼まれた。
半分寝ぼけてたから、レタス半分買う予定が、袋の中にはでかいキャベツ1球。
どうやって食べんのさ、と責められたので、責任とって明日から三食キャベツ焼き。ほろり。

髪を染めたのだ!

2005年3月19日
黒髪ベースにコゲ茶の立体カラーを少々。洗うほど発色が良くなるそうで楽しみだ〜。
ついでに胸まであった長髪を鎖骨のあたりで切っちゃった。寂しいけどスッキリ。
あはは・・ついにやっちまった。借りちまった。
ロックにハマった、と某はすこ嬢に白状した際

『マリスミゼル・聖飢魔?・X-JAPAN、この3つに手ェ出した時点で
友達やめるから(笑)

と冷たくもにこやかに宣告されてたのに、2つも侵犯しちゃったよ…!
(しかも予備校の打ち上げカラオケのネタ仕入れのために)
おもっくそ痛い人ですが、彼女がこの日記に気付かない事を願おう。
それはそうと、2泊3日だから早く聴かんと。
林明日香とhideのアルバムも借りたから慌しいわ。また週明けにでも感想書きまっす。
でもこの組み合わせってどうなのよ?

最近家に全然おらんわ。
おとといは高校のメンバーに遊んでもらって、きのうはスーツ…
そう、スーツ!買ってもらってんよついに!!自分のスーツを!!!
小学校からずうーっとスーツに憧れてたからめっちゃ嬉しいねん♪
ホンマは黒パンツ・カッター・ネクタイ、の男装スタイルがよかってんけど、流石に母さんの猛反対に遭ったので断念。
グレーの直線的なブレザー&パンツに薄ピンクの開襟カッターなスタイルです。参観日の女教師スタイルとも言う。
とにかく嬉しいわけです。ある一点を除いては。
私の足は25cm。そう、靴がないの。ミセスorミスター系なら品揃え豊富なのに。
また日を改めて捜索です。

人間の土地

2005年3月16日 読書
ISBN:4102122028 文庫 堀口 大学 新潮社 1955/04 ¥580

3月8日の日記なんだけどブックレビューの期限すぎてたからここに。↓↓

7時に起きてシャワー浴びて予備校‥
のつもりが、目覚まし鳴ってもどうしても起きれなくて結局

起床時間→11:30
出発時間→13:30
閉室時間→16:45

ということに。
予備校何しに行くねんって話。で、西宮北口のスタバ行ってshortフラペチーノ1つ(\410)で2時間居座った。サン=テグジュペリ『人間の土地』を読むも、中学時より読書スピードがかなり落ちてて軽くショックを受けた。120分もかけて文庫本1冊すら読了できないとは…いやはや。

mother’s birthday

2005年3月13日
 自分でコーディネートした花束をプレゼントしました。グリーンががった淡い絹色の花に、微妙にオレンジっぽい赤のイチゴ草と不思議な葉っぱを合わせたイギリス風。駅のお花屋さんで買ったからたったの1,100円なんだけど、全然安っぽく見えません。これからもチョイチョイお世話になろっと。

 あー、なんか受験終わってフヌケな感じ。今日は1日中マンガ読んだりネットしたりメールしたり。私のやりたかったことってこの程度?
 ‥という気持ちになったので、明日から誠心誠意 絵とピアノに打ち込みますよ。
いよいよ自由の身です。泣いても笑っても大学生です。いやはや、感慨深いもので。
あるかりの進言に従って、昨日は心の赴くままにたらふく食べました。そのおかげか、今日めちゃくちゃ調子よかったで☆

さて。
遊ぶぞー!まずはオペラ座の怪人だ!
いよいよ明日です。明日なんですよ。これダメだったら往復3時間強の女子大行きなんですよ‥!
事の重大さに緊張できません。
おまけに募集人数6人だからかなり厳しい。

で、今日は何かしら1日中食べてました。

朝食
アップルパイ
ゴーフル
プリッツ
昼食
ぐーぴた
ピザ
夕食

2?増えたのをやっと元に戻したのにまた1?増えました。こうして痩せにくくなってゆくのだなぁ。
明日からまた減食生活します。運動も始めよう。

試験終わったら挨拶がてら担任のとこ行こう。最後かもしれないし。
60008 60035 …… 60188 60190 60222 60243 60251
                                       以上 21名

私の受験番号は60225である。ハデに飛んでるぜ。
化学科は理学部の他の科から第二志望で流れてくる人もいるらしく、21名中4名がそうであった。

あさってリトライ!ってもうあさってかよ!!
祖父母宅に逗留していた時、川西近辺でフェイスケア商品(洗顔・化粧水・乳液)のサンプルをもらった。
『CARUS RORIS』
知らないメーカーだ。
だが洗顔関係のものを何も持っていかなかった私は日々『薬用石鹸○ューズ』で顔を洗っていたため、早速使ってみた。

  めっちゃいい!!

肌ぷるぷるすべすべ。洗った後のピーンて感じが全然ない!
買うっきゃない!
購入はがきを手に取った。しかし。

  トリートメントクレンジング 2,400 円
  モイスチュアリッチエッセンス 2,800 円
  ミネラルトリートメントエッセンス 3,600 円
  送料 600 円
  合計 9,400 円

  買えるかーーーーーー!!!

お年玉やら何やらでギリギリ足りることは足りるのだが、あまりに高すぎる。しかしこの使い心地は捨てられん。
ネットで調べてみた。
すると、3点セットで8,000円というのを発見!
だが、それでも送料がかかってしまう。

で、私は考えた。
「そうだ直接買いに行こう!」
会社は大阪北区の野崎町。地図を見れば梅田から歩けなくもない。
この際とことん節約することにして、定期の効く十三からてくてく歩いた。
事前の電話で倉庫兼事務所と聞いていたため少々不安でもあったのだが、出迎えてくれたのが良さげな浪花のおばちゃんでホっとした。
住所を知られるのがいや、というのもあって直接出向いたわけだが、結局書いた。私の野生の勘がおかしくなければ、悪質な会社ではなさそうだった。
「気ィつけて帰りや〜」と送り出され、時計は12時少し前。
予備校の昼休みは12:50〜13:40。微妙な時間だ。
ちょうどいいタイミングになるだろうと、帰りも歩いて十三に戻った。往復2時間。いいダイエットになったハズ。吉野家の牛鉄鍋セット食べちゃったけど。

予備校のチューター室は合格発表帰りの生徒でごったがえしてました。M原君とかH本君とかK尾君とか、K予備理数メンバーどうなったんだろ・・・。
そうそう、理数メンバーといえば、御影の駅で福ちゃんに会いました。彼女は大学行きながら二足草鞋で勉強し、なんとO阪大学の薬学部に見事合格されたそうです!すげー!

寝すぎ〜

2005年3月7日
土曜も日曜も起きたら昼前。
ルーズな睡眠にパワーアップした食欲もあいまって、高校卒業時から体重5?減ってたのが2?戻ってしまった(>_<)
炭水化物と糖分、極力減らさねば。

この後の予定は、10日が前期の発表で、12日が後期試験、20日が後期発表です。
全部終わったら皆に会いたいなぁ。じゃべは卒業以来やし☆

ここにアホ1匹

2005年3月4日
1日1言を目標にしたけど、監督席の前で辞書落っことすわカードリーダー殴る(故意ではなく)わで、あまりにパニくりすぎて話せず仕舞い。
色んな意味でまずいよね。

ドミンゴ!

2005年3月3日
午前の自習監…インテリ

 昼休みにごはん食べに外出て、戻ってきたらロビーで担任が突進してきた。何だろうと思っていたら、次の休み時間『休憩してください』って言いに来たのが板さんだった。

午後の自習監…板さん

 前期終わって初板さんだ。
退室するとき何か話すぞ、と話題を3つばかし用意して受付に行ったのだが…
「(座席番号札を受け取りながら)お疲れさん」
「(学生証を受け取りながら)……(無言で会釈)」
アタマ真っ白。脱兎のごとく階段を駆け下りた。

ロビー前のチューター室に珍しく担任がいるのを発見して、これまた珍しく一人だったからダベりに行った。そしたら数学のK網先生も参入。ものすごくどうでもいい話に花を咲かせること30分。
そしたら何やら気が大きくなり、イキオイで階段を駆け戻り、板さんに手持ちのチョコレート(MEIJI製・105円)を渡して少し喋って帰った。

…。

………。

これを書いてるのは3月5日なのだが、冷静に思い返すと叫びたい気分だ。

  (私の)あほー!!

タイミングめちゃめちゃやん!
風呂場から何やらうめき声が。
どうしたのかと声かけてみるとシャンプーが切れたとのこと。
戸棚を見ると普段使いの『アトピッシモ』と新顔『ASIENCE』。
当然アトピッシモを渡す。
すると目ざとく見つけたのか
「アジエンス出してよぉ〜」
何を言い出したかと一瞬固まると、すかさず
「ツィーちゃんのシャンプー出してよぉ〜」
はァ?

   「チャン・ツィーの大ファンなんやわァ v

        。。
      //
    (; A )

返す言葉もなかった。
その後、TV見たり色々してから自分の部屋に戻ると、机に何か置いてある。

『LOVERS』
『HERO』
『サルの惑星』

買ったんかい!!!!!
そして私に見ろと!!???
あとサルは関係ないから!!!!!

あの父も丸くなったもんだと無理にでも納得すべきだろうか。
複雑な心境である。

そしてK哉ウイルスを何とかしてくれ。
雪のチラつくチョイ荒れの冬の海を見たあと、なんとカニ食べに連れてってくれました☆
サンキュー母さん!
カニすきの後の雑炊がめっちゃうまかった〜♪
カニ1匹で全料理を賄ったので、焼きガニは足1本だけだったけど(ほろり)
それで慌しくお店を出たら、電車が来ない…。
この寒い日に人身事故だそうで、神戸に着くのが2時間遅くなってしまいました。

長い待ち時間に母さんの思いついたこと↓↓
「つーかさ、人間が移動することが間違ってるのよ」
 え、でも城崎で食べるから美味しいんじゃない。
「そりゃそうだけど、カニの方から神戸に来たらいいと思わない?」
 カニカニエクスプレスにカニ乗せるってか。
「そーそー。シートに1匹ずつ。緑のタグ(超高級カニ)ついてんのはグリーン車で」
 着いたら『お風呂いかがですか?』ってナベに漬からせるの?
「火鉢で温まってください、でもいいんじゃない」
 えーなんか残酷…。
「そぉ?てゆーか罰ゲームでさ、カニの甲羅アタマ乗せて帰ったら千円って言ったらする?」
 何の話だよ。しないから。
「ゆったんもやらない」

吹雪く露天駅で50分座ってるとこんなんなります。
ちなみに『タンゴ ディスカバリー』という電車を待っていたのですが
「これじゃタンゴ ディサポインティッドやわ」
とも言っておりました。

で。
その間に結構色んなもの食べてたのね。
チョコとかウニ煎餅とかキャラメルコーンとか。
そしたら食欲のリミッター外れちゃって、今猛烈に甘いものが食べたいッ(>_<)
じゃべ、デザートバイキング是非案内してな〜♪

アンコール濃厚

2005年2月28日
前期終わって初めて担任捕まえました。
70人超のクラスなもんで、ちょっと油断すると別の相談が入ってしまうから大変。
で、講師部から回ってきたK戸大学の講評を見せてもらったのですが…

………。

…………………。

………………………………………。


もう1回!!
  ぱぱーぱぱぱ!


な感じです。必勝の旗折れかけ。

マジで女子大生になるかもなぁ。
や、それはそれで楽しそうだし薬学だしいいんだけど、遠くてバイトする時間なさそうなのがちょっとね。
親にも負担かけるし。

明日から追い込み頑張る、と言いたいとこだけど、朝も早よから母さんと城崎に行ってきます。冬の海が見たいんだとか何とか。
知らね〜(>_<)
↑本日の監督さん。
時期が時期だけに自習室1部屋しか開けてなくて、なんとなく寂しい気分。
新期生の募集はとうに始まってるし、職員も次に向けての準備を始めてる。
いよいよフィナーレだなぁ。
って、3/12のアンコールの末ロングラン公演決定になったりして。
まあ次の演目(D志社女子)の開演手続きしてもらったからそれはないんだけど。
なんというか、感無量。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11